中医学・東洋医学のおはなし

セルフケアしたいけどツボはどうやって選ぶんだろう、東洋医学の本に書いてある意味がわからないという方向けに書いています。

【肩井】耳鳴り、突発性難聴、メニエールによく使うツボ⑧

今日のツボは「肩井(けんせい)」です。
「肩井」は肩こりにもよく使うツボです。




「肩井」の作用     

肩井の作用は「理気降痰」「疏経活絡」です。
わかりやすく言うと…
・気を調節して痰(たん)を下す
・コリを取って流れを良くする


肩井は肩こりのツボです。


最近は突発性難聴の治療にブロック注射をすることがありますが、正直なところ耳の症状の患者さんは肩から上がコリコリの血行不良状態なので、肩こりを取るのが重要なのです。


「肩井」は実は、前にはなした風池のつぎのツボです。
なので側頭部のコリを取ったあと「肩井」で肩の流れを良くするとパワー倍増です。



「肩井」のセルフケア     

肩井はいわゆる肩(クビと肩関節の間)にあります。
「あー、肩こった」と言いながら、右手をにぎって左肩をたたいて下さい。
その場所が肩井です。


ケアの方法としては…
①右手の中指を左肩にかけるとだいたい肩井です(左右にあります)
②その位置をずらなさいように人差指・中指・薬指で前後にコリコリ動かします。
③左10回、右10回、左10回…と左右3セットほどでOKです。





今までの復習                 

さてこれまで出てきたツボは、すべて耳の症状のケアに必要です。
慣れてしまえば5分くらいでできます。
朝昼晩の習慣にしましょう。


①耳の前の「耳門・聴宮・聴会」あたりを中指で軽く押さえて、位置をずらさないようにして、円を描くようにほぐします。


②耳たぶの下、顎の付け根の近くの凹みの「翳風」を中指で軽く押さえて、位置をずらさないようにして、円を描くようにほぐします。
このまま耳の付け根をぐるっとほぐして、耳門、和髎まで


④後頭部で頭と首の境目の「風池」をほぐしたら、手を熊手のようにして側頭部


耳の症状の注意             

突発性難聴は時間との戦いです、耳の異常があるときは自己判断せずすぐに耳鼻科を受診しましょう。
★病院受診後は鍼灸院との併用がおすすめです。
★耳の異常とは「音が聞こえない」「耳がふさがった感じがする」「音が割れたような反響するような感じがある」「耳鳴りがおさまらない」などです。




記事が良かったら下をポチッ!
応援ありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村へ



お知らせ:6月の中医学・東洋医学講座

札幌市で、第3木曜に、一般の方向けの入門講座を開講しています。
お申込みはこちらから

内容:「肝」「胆」について
日時:2023年6月15日(木)15:00~
費用:2000円(税込)
場所:中国茶専門店「楼蘭」さん(https://www.rouran.net/map.html)
札幌市中央区南3条西9丁目46 ホテルテトラスピリット1F (狸小路9丁目)



PR:鍼灸院をお探しの方                 

耳の症状、頭痛で北海道で中医学・東洋医学の鍼灸院をお探しの方:
「早蕨鍼灸」のホームページはこちら
★女性のための鍼灸院ですが、耳の症状は男性も承っています


耳の症状で北海道以外で鍼灸院をお探しの方:

★早蕨鍼灸も「突発性難聴ハリ治療ネットワーク」の一員です

「聴会~風池」耳鳴り、突発性難聴、メニエールによく使うツボ⑦

昨日は「耳門~翳風」の手少陽三焦経ラインのおはなしでした。
今日は「聴会~風池」の足少陽胆経ラインのおはなしです。






今までの復習          
耳鳴り、突発性難聴、メニエールによく使うツボ…
①耳門(じもん)
②聴宮(ちょうきゅう)
③聴会(ちょうえ)
④翳風(えいふう)
⑤風池(ふうち)


すべてに共通するのは「コリをほぐして流れを良くする、耳が聞こえる」ように作用するツボだということ。


経絡(けいらく)には地下鉄の路線のような名前がついていて、耳に特に関係が深いのが…


①手少陽三焦経:耳門、翳風
②手太陽小腸経:聴宮
③足少陽胆経 :聴会、風池


「耳門と翳風」「聴会と風池」に針をするとその間の経絡の流れが良くなります。


ということで、今日は「聴会~風池」の間のツボのおはなしです



「聴会~風池」の間のツボ   

足少陽胆経の「聴会~風池」の間のツボです。
いっぱいありますが、安心して下さい、覚える必要はないです。


①聴会(ちょうえ)➡②上関(じょうかん)➡③頷厭(がんえん)➡④懸顱(けんろ)➡⑤懸釐(けんり)➡⑥曲鬢(きょくびん)➡⑦率谷(そっこく)➡⑧天衝(てんしょう)➡⑨浮白(ふはく)➡➉頭竅陰(あたまきょういん)➡⑪完骨(かんこつ)⑫本神(ほんじん)⑬陽白(ようはく)➡⑭頭臨泣(あたまりんきゅう)➡⑮目窓(もくそう)➡⑯正営(しょうえい)➡⑰承霊(しょうれい)➡⑱脳空(のうくう)➡⑲風池(ふうち)


これらのツボは、耳のためというよりも「頭をすっきりさせる」ツボ達です。


音を処理する「聴覚野」は側頭部にあるので「側頭部をすっきり」させると、耳鳴りのケアにもなります。



「聴会~風池」のセルフケア 

本日のイラストは力作です。
ただ要するに側頭部をケアしましょうというだけです。




【耳鳴り、突発性難聴、メニエール】のセルフケア


①耳の前の「耳門・聴宮・聴会」を優しくもむ


②色々書いてありますが要するに側頭部をほぐすだけです。
手を熊手みたいにして頭の皮膚に指を押し当て、頭からカツラをズラすように動かしながら、側頭部全体をほぐすだけです。


★皮膚をこするとかゆくなります
★必ず骨から皮膚をズラすような感じで!


③最後に後頭部とクビの境目にある「風池」をほぐして終了です。


昨日の手少陽三焦経「耳門~翳風」(耳の後をほぐす)…とあわせてケアして下さい。


耳の症状の注意               

★突発性難聴は時間との戦いです、耳の異常があるときは自己判断せずすぐに耳鼻科を受診しましょう。
★病院受診後は鍼灸院との併用がおすすめです。
★耳の異常とは「音が聞こえない」「耳がふさがった感じがする」「音が割れたような反響するような感じがある」などです。




記事が良かったら下をポチッ!
応援ありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村へ




お知らせ:6月の中医学・東洋医学講座

札幌市で、第3木曜に、一般の方向けの入門講座を開講しています。
お申込みはこちらから。

内容:「肝」「胆」について
日時:2023年6月15日(木)15:00~
費用:2000円(税込)
場所:中国茶専門店「楼蘭」さん(https://www.rouran.net/map.html)
札幌市中央区南3条西9丁目46 ホテルテトラスピリット1F (狸小路9丁目)






PR:鍼灸院をお探しの方               

耳の症状、頭痛で北海道で中医学・東洋医学の鍼灸院をお探しの方:
「早蕨鍼灸」のホームページはこちら
★女性のための鍼灸院ですが、耳の症状は男性も承っています


耳の症状で北海道以外で鍼灸院をお探しの方:

★早蕨鍼灸も「突発性難聴ハリ治療ネットワーク」の一員です

「耳門~翳風」耳鳴り、突発性難聴、メニエールによく使うツボ⑥

今日は「耳門~翳風」の手少陽三焦経ラインのおはなしです。
耳を餃子みたいに倒した図ですヨ、餃子の使い回しでは…




今までの復習      

耳鳴り、突発性難聴、メニエールによく使うツボ…
①耳門(じもん)
②聴宮(ちょうきゅう)
③聴会(ちょうえ)
④翳風(えいふう)
⑤風池(ふうち)


すべてに共通するのは「コリをほぐして流れを良くする、耳が聞こえる」ように作用するツボだということ。


経絡(けいらく)には地下鉄の路線のような名前がついていて、耳に特に関係が深いのが…


手少陽三焦経:耳門、翳風
手太陽小腸経:聴宮
足少陽胆経 :聴会、風池


「耳門と翳風」「聴会と風池」に針をするとその間の経絡の流れが良くなります。


じゃあ、耳門~翳風の間をケアしたらもっと良いんじゃない?


そのとおり!


ということで、今日は「耳門~翳風」の間のツボのおはなしです。



「耳門~翳風」の間のツボ   

手少陽三焦経の「耳門~翳風」の間のツボです。
安心して下さい、覚える必要はないです。


①翳風(えいふう)
②瘈脈(けいみゃく)
③顱息(ろそく)
④角孫(かくそん)
⑤耳門(じもん)
⑥和髎(わりょう)


「和髎」は間にはさまってないよ!
そうなんですけど、まとめてセルフケアには使えるので…


これらのツボの作用は「コリをほぐして流れを良くする、耳が聞こえる」です。



「耳門~翳風」のセルフケア 

図は耳を倒して餃子みたいにして見やすくした図です。
セルフケアの時は耳を倒しません。



【耳鳴り、突発性難聴、メニエール】のセルフケア


「翳風」(アゴの付け根で耳たぶの下あたりの凹み)を軽く押して指をずらさないように円を描くようにゆっくり回す


②人差指、中指、薬指で「耳の後の付け根」と「髪の毛の生え際」の間を図の赤とピンクのラインをもみながら耳の前まで来る


耳の前の「耳門・聴宮・聴会」を優しくもむ


④上に上がって「もみあげ」のあたりをもむ



耳の症状の注意               

★突発性難聴は時間との戦いです、耳の異常があるときは自己判断せずすぐに耳鼻科を受診しましょう。
★病院受診後は鍼灸院との併用がおすすめです。
★耳の異常とは「音が聞こえない」「耳がふさがった感じがする」「音が割れたような反響するような感じがある」などです。



記事が良かったら下をポチッ!
応援ありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村へ



お知らせ:6月の中医学・東洋医学講座

札幌市で、第3木曜に、一般の方向けの入門講座を開講しています。
お申込みはこちらから。

内容:「肝」「胆」について
日時:2023年6月15日(木)15:00~
費用:2000円(税込)
場所:中国茶専門店「楼蘭」さん(https://www.rouran.net/map.html
札幌市中央区南3条西9丁目46 ホテルテトラスピリット1F (狸小路9丁目)



PR:鍼灸院をお探しの方              

耳の症状、頭痛で北海道で中医学・東洋医学の鍼灸院をお探しの方:
「早蕨鍼灸」のホームページはこちら
★女性のための鍼灸院ですが、耳の症状は男性も承っています


耳の症状で北海道以外で鍼灸院をお探しの方:

★早蕨鍼灸も「突発性難聴ハリ治療ネットワーク」の一員です